【ゼロから】WEB開発環境構築まとめ【すぐできる】

WEB開発の学習を始めようと考えている人
「何から手をつけたらいいんだろ・・・」
仕事で環境を作っただけで理解もしたい人
「指示通り作っただけで全く意味がわからない」
やった事あるけどちょいちょい忘れる人
「以前やったあれなんだったっけ?」

そんな要望に応えた内容になっています。

本記事のテーマ

  • 誰でも明日から本格的な開発が行える環境(CentOS)ができる

前置き

本稿は過去記事(なにもわからない編)のまとめページです。

この記事を読むことで WEB 開発を始める時に必ず経験する環境構築からファイル管理までを手元のPCで再現する事ができます。

進歩が目まぐるしい WEB 業界に携わって約20年経ちますが、過去に経験した古い技術が無駄になるかと言えばそんな事はなく、むしろその経験を生かして応用できる事も多いです。
実際、記事にでてくる CentOS で運用している環境もまだあるはずです。

これからの人は足掛かりに、始まった人は予備知識に、経験のある人は確認に使って貰えれば嬉しいと思い、纏めました。

それでは早速、どうぞ。

【VirtualBox】開発環境を作る – OS編 【CentOS】

VirtualBox をインストールし Linux(CentOS ) の仮想環境を作ります。
Windows OS の中で CentOS を動かすイメージです。
Linux は LAMP の L の部分です。

【VirtualBox】開発環境を作る – Apache編 【CentOS】

VirtualBox の CentOS に Apache をインストールし、WEBサーバを構築します。
パッケージ、ソースインストールのどちらも載せています。
Apache は LAMP の A の部分です。

【VirtualBox】開発環境を作る – Apache設定編 【CentOS】

サーバ内のファイル編集と簡単な履歴管理ソフトの紹介をしています。
そして、インストールした Apache の設定をインストールの違い(パッケージ、ソース)を踏まえて解説しています。
本記事を読むことで自分で設定したドメイン名でブラウザからアクセスできる様になります。

【VirtualBox】開発環境を作る – MySQL編 【CentOS】

データベースとは、MySQL と MariaDB とは、を踏まえて VirtualBox の CentOS に MySQL の構築を行います。
本記事を読むことでDBを構築し ログイン、テーブル作成、SQL文発行までがわかる様になります。
MySQL は LAMP の M の部分です。

【VirtualBox】開発環境を作る – PostgreSQL編 【CentOS】

LAMP には含まれませんが、VirtualBox の CentOS に多くのLinux 環境で使われている PostgreSQL の構築を行います。
最終的には MySQL と同じように構築、ログイン、テーブル作成、SQL文発行までがわかる様になります。

【VirtualBox】開発環境を作る – PHP編 【CentOS】

VirtualBox の CentOS に PHP をパッケージインストールします。
本記事を読む事でブラウザからPHPファイルへのアクセスができる様になります。
PHP は LAMP の P の部分で、これで LAMP 環境の構築は完了です。
ここまで読めばサーバ構築側の構築が行えるようになります。

【コードエディタ】VSCode導入【オススメ拡張機能】

開発に必要不可欠なコードエディタである VSCode の紹介です。
オススメや自分が欲しい拡張機能を入れて自分好みのコードエディタを用意しましょう。

【VSCode】Remote-SSH で SSH 接続【VirtualBox】

VSCode の拡張機能である Remote-SSH を使ってサーバにログインし、サーバ内で直接開発を行う方法を紹介しています。
仮想サーバを立ちあげた後は VSCode があればすぐ開発が便利に行えるようになります。

【Git】すぐ使えるバージョン管理【Github】

バージョン管理で多くの方が使っている Git と GitHub の解説から環境の構築までを紹介しています。
本記事を読むことで作成したファイルを Git(コマンド) を使って GitHub にプッシュできる様になります。

【Git】もっと便利にバージョン管理【VSCode】

バージョン管理に必要不可欠なブランチの解説を行い、それを踏まえてコマンドで行った作業を全て VSCode で行う方法を紹介しています。
また履歴閲覧に必要不可欠な VSCode の拡張機能も紹介しています。


これで以上になります。
ゼロから始めても最後まで読んで頂ければいつでも開発ができるようになるかと思います。
もし何か不明点や不備などありましたらお問い合わせからご連絡頂ければ幸いです。